![]() |
2005年GWの四国〜北陸ツーリングの旅日記です。 |
---|---|
ホーム > バイクの旅 > 2005年GW四国・北陸ツーリング |
2005年GW 四国・北陸ツーリング5月3日朝5時半にセットしておいた携帯アラームで目が覚める。外は晴れているが、はっきり言って寒い。海岸沿いだからだろうか? 吐く息も白く見えている。カップヌードル朝食後、昨日のうちに買っておいた缶コーヒーを温めて、今日のルートを考えつつしばしまったり。 6過ぎ、そろそろ撤収しようか・・・とテント内の荷物をまとめ始めていたら、上の駐車場でバイクのエンジン音が。私の他にV−Maxの人がいたのだが、出発するようだ。う〜ん、チャリダー並みの出発の早さですな(^_^;) ちなみに6時15分でした。 ![]() ようやく荷物を運び終わり、エンジンに火を入れる。そして本館に行って水道とAC電源の鍵を返却。 県道1号を南下し、R178へ。同じ道を2回も通ることになってしまったが仕方が無い。豊岡市内を抜けてまずは天橋立へ向かう。駐車場がどこも満車でどうしようか考えていたら、駐車場係のおじさんがバイク駐車場の場所を教えてくれたので移動。駐車料金300円なり(-_-;) ![]() んで、天橋立と言えば「股のぞき」なんだけど、リフトで高台に上る必要があるので今回はパス。もうちっと時間の余裕があればいいんだけどねぇ・・・。 ![]() 小浜では途中で渋滞を抜けて県道24を使って何とかショートカットしたが、能登方面に行きたかったので時間と距離を稼ぐ為に、敦賀ICから金沢東ICまで不本意ながら高速使ってワープしました(^_^;) 最初は「七福神センターうみっこランド」でキャンプしようかと考えたんだけど、行ってみたらファミリーとグループばっかり(-_-;) バイクは一台も見当たらず場違いな雰囲気があったのでパスし、近くの「ゆったり」という温泉施設に行ってみたが・・・満室。結局「きくのや」という民宿で泊まることになった。しかしこれが正解でした。 しばし部屋でまったりしてから風呂に入る。後から風呂入ってきた人も私より後に飛び込みで泊ることになったとの事で、元ライダー。今はカブにしか乗っていないそうだけど、奥さんもバイクに乗っておられたとの事。しばらく歓談していたら、のぼせそうになってしまいました(^_^;) 午後7時から夕食。料理は海産物を中心に沢山のお皿が並び、河豚の刺身とてんぷらが出てきた。美味しいし量はあるし、満足満足(*^_^*) ご主人は面白い人だし、機会があったらまた泊まってみようと思ったのでした。 ちなみに、この「きくのや」さんは音楽家の喜太郎氏が毎年やってくる宿だそうです。 |
リンク■ホーム■バイクの旅TOP コンテンツ内リンク・4/30・5/1 ・5/2 ・5/3 ・5/4〜5 |
▲ページ先頭に戻る |