2007年GW・四国ツーリングの旅日記です。 | |
---|---|
ホーム > 旅日記 > 2007年GW 四国の旅 |
2007年GW 四国の旅5月3日テントを畳み、R192→R32から県道32号線に入る。この県道32号線、北側から入ると舗装林道と言った感じで、狭いつづら折れの山道が延々と続く。車同士のすれ違いが困難なくらいの道なのであるが、交通量は意外なほどあったりする。ブラインドコーナーがほとんどの道なので、対向車に注意しながら本日最初の目的地に向かった。 祖谷渓の小便小僧「祖谷」という言葉には、「いや」と「そや」という二通りの読み方があるようだ。最寄の駅は「祖谷口(いやぐち)」、そして小便小僧のある場所は「祖谷渓(そやけい・・・でいいのかな?)」。どうして二通りの読み方があるのかはよく分からないが、とにかく目指す小便小僧は道沿いの断崖絶壁の岩の上に立っていた。 駐車スペースが全く無いにもかかわらず見に来る人が多いので、ただでさえ狭い道が路上駐車でますます狭くなっている。 とは言え私も二輪とは言え同じなので文句を言える立場でもなく、とりあえずスカブを隅っこに止める。 この小便小僧、以前TMにも写真が載っていた事があるので知っている人も多いと思うけど、そもそも何故こんな場所にあるのかというと、小便小僧の立っている岩は祖谷街道(県道32号)開設工事の際の爆破作業後に残った岩で、かつて地元の子供たちが度胸試しをした・・・という逸話から置かれたとの事(三好市ホームページより)。 さっそく「どれどれ、下はどの位の高さがあるのかな?」と覗き込んでみると・・・強烈な高さでした(^_^;) ちなみに谷底までの高さは200mあるそうな。 この小便小僧だけ見ていると気持ち良さそうに放水作業をしているように見えるが、もし実際やろうとしたら、放水以前に縮こまってしまいそうですな(どこが?というツッコミは却下します)。 それにしても、良くこんな断崖絶壁に道路を作ったものだと関心。同時に、この小便小僧を設置した作業関係者にも敬意を表したいです(^_^;) 小便小僧を後にして、県道32を更に南下。祖谷温泉からは道幅も広くなり、安心して走る。 かずら橋方面には行かずに県道45でR32に出て、更にRヨサク(439)→R33→R440を休憩を挟みながらひたすら西に向かい、四国カルストへ。 四国カルスト四国カルストは、山口県・秋吉台と福岡県・平尾台と並ぶ日本三大カルストの一つ。土中にある石灰岩が浸食作用で地上に露出し、独特の景色を作り出している。カルストとは、元々海の中にあった珊瑚礁が積み重なってできた石灰岩の層が地殻変動によって砕かれて、更に隆起によって地上に現れて侵食で地面に露出、雨水によって溶かされて独特の地形を作り出したもの。 つまり、今は高原の牧場地帯となっている四国カルストは、元々海の中だった。 姫鶴平のドライブインと言うか売店で休憩しようと立ち寄るが、そこはGWでしかも好天という事もあり、車とバイクで混雑しまくり状態。駐車場はバイクすら止めておくスペースが無く、仕方なく駐車場近くの路側帯にスカブを止めざるを得なかった。 風力発電用の風車が立つ高原の牧場で、のんびりと草を食む牛達を眺めながら休憩するが、こう人が多いとどうにも落ち着いてのんびりしていられない。 天狗高原までは対向車に注意しながら、石灰岩がゴロゴロと露出する独特の景色を楽しみながら、のんびり走る。こういう走り方をする場合、スクーターやアメリカンはもってこいですな。忙しないギヤチェンジがいらないし、上半身が直立してるから景色を斜めに見なくて済むし。 カルスト学習館からは東津野城川林道を経てR197に出た。この道、「林道」となっているけど実態は二車線の全線舗装道路で、非常に気持ちの良い高原ワインディング。しかも交通量も少ない。ロードバイクにはおすすめです。 調子に乗って走っていたら、何回かセンタースタンドから火花を散らしてしまいました(^_^;) こういう場合は、バンク角の少な目のスカブがちょっと恨めしかったりして。 変わった缶詰今夜のキャンプ地は天満宮前キャンプ場と決めていた。という訳で、R197宇和島街道を東へ。途中、自販機コーナーがあったので缶コーヒーでも買おうかと立ち寄った。数台並んで立っている自販機の中に100円自販機があったので、何があるか品定めをしていたら、変わった商品が目に入った。 それがこれ(^_^;) おでん缶ってのがあるのは以前から知っていたけど、らーめん缶なるものは初めて見ました。という訳で、つい買ってしまいました・・・。ちなみに1缶250円でした。 ホットで売っていたんだけど、最初は「これって・・・麺が伸びちゃわないのかな??」と思っていた。しかし缶に記載されている原料を見て納得。麺はこんにゃくを原料にして作られていたのでした。 後日、某サイトのキャンプオフ会の時に食べてみたんだけど・・・味のほうは・・・まぁそれなりと言うか、何と言うかそのぉ〜、ぼそぼそぼそ。 話の種に、機会があったら買って食べてみてはいかがでしょうか?(^_^;) キャンプ地にてキャンプ地は、前述したけど天満宮前キャンプ場。GW真っ只中という事もあり、利用者も多い。私は3度目なのでサクサクと支払いを済ませて荷物を降ろし、管理棟下のサイトに適当に場所を見繕って設営開始。以前は石がゴロゴロしていたんだけど、土が敷かれたのか地面の状態は良好。 まずはインナーを立ち上げてフライを被せていたら、いきなりバキッという音が。恐る恐るフライをめくってみると・・・ ポールが継ぎ目でポッキリ折れている(T_T) 「ど、ど、ど、どーすんだよぉーこれ!!」 ちなみに、応急処置用のパイプは・・・無い。 で、どうしたかと言うと・・・管理棟へ行ってレンタルテントを借りました。管理人の方が神様に見えましたよ。レンタル品がある天満宮前キャンプ場だったから良かったものの、もしこれがレンタル品の無いほかのキャンプ場だったらと思うと・・・。 という訳で自分のテントはさっさと撤収し、レンタルテントの設営に取り掛かる。モノは小川テントの4人用で、一人で立てられるような物じゃなかったので管理人のおじさんと二人がかりで設営。 まったくもって予想外のトラブルだったんだけど、レンタル料は一晩1000円と思っていたより安かったし、中は広々していて立って着替えられるくらいだし、何より自分で撤収しなくても良い(メンテナンスの関係で撤収は管理者側で行うため)というのが有り難い。 この夜は新型セローの方とレイドの方との3人で、ささやかな飲み会と相成りました。 [ 5/2 | 5/3 | 5/4 | 5/5 | 5/6 ] |
リンク■ホーム■旅日記TOP コンテンツ内リンク・5/2・5/3 ・5/4 ・5/5 ・5/6 |
▲ページ先頭に戻る |